一覧
ランキング
お役立ち情報

[2023年]ゆーこが選ぶ、本当におすすめのBC8.7カラコン100選!人気ランキング

更新日:

レポろぐ+のゆーこです。BC8.7のカラコンをランキング形式でまとめてみました。

カラコンのBC(ベースカーブ)って何?という方は以下のページで詳しく解説していますので、是非チェックしてみてください。

ランキングは私の独断と偏見で作られており、カラコンを絶対的に評価するものではありません。ご注意ください。

ただし、本気で好きなものだけをご紹介しており、一切の嘘はないことをここにお約束します。

みなさまのお気に入り探しの参考になりましたら幸いです.+゚

  • 目次

ランキング:100 〜 91位

100位:
エルージュ アーバンブラン

グレージュ~ベージュのグラデーションに、ほんのりとだけオリーブを足したように見えます。

グレイッシュな色素薄い瞳になれました✧˖°「何色」と一言で表しにくい色合いがリアルです。

フチなしなので、ふわっと優しげに見えるのもポイントです。

人によって発色が異なりやすいと思われるので、いろんな方の着画をご覧になるのがおすすめです。

99位:
エバーカラー ワンデー ナチュラル アプリコットブラウン

黒に近いダークブラウンのフチで輪郭をきりっと強調。

そしてほんのりオレンジなブラウンベースでつやっと印象的に✧˖°目力プラスなカラコンですが…

裸眼風デザインがベースになっているので、変化もナチュラルも欲張れるイメージです。

フチからベースまで繊細なグラデーションになっていて、2トーンなのに3~4トーンのような奥行きを感じました.+゚

98位:
ラルム シリコンハイドロゲル クリスタルベージュ

赤み控えめなベージュが今っぽいですね♡色素薄い~ほんのりハーフ感を楽しめます。

お名前通り瞳がキラキラ見えるデザインがポイントです✧˖°

透け感のあるレンズなので、元の瞳の色や大きさによって雰囲気が変わりやすいタイプだと感じています。

97位:
ラルム メルティシリーズ メルティリング

ブラックの細フチでくりっとまあるく。オレンジ寄りのベージュで色素薄い瞳に。

ハンサムな色合いなので、媚びるような雰囲気は感じませんでした◎

元の瞳の色や大きさによって印象が変わりやすいです。

コンセプトを思うと、色素薄く見せたい黒目さんのほうがおすすめだと感じました。

96位:
ワンデー リフレア エレベル エレガントブラック

シンプルなブラックのサークルレンズです。ふわりとなじんで黒目を拡大&優しく強調してくれます。

黒が少しだけ淡いのがポイント!黒ならではの凛としたまなざしを楽しめるのに、ナチュラル感も十分です◎

瞳が黒っぽく、ダークブラウンでもなじみにくい…とお悩みの方にもおすすめです◎

95位:
ビュームワンデー 淡雪うさぎ

《ふんわりブラウンベース+イエローベージュのハイライト》の"艶感デザイン"ですが…

こちらは全体的にオークルやオリーブが感じられました。大人っぽく上品な色合いです.+゚

似たレンズの中でもなじみが滑らかで、ハイライトも控えめな方です。

使いやすいのにこなれ感が出る、ちょっとずるいタイプのレンズだと感じました…!!

94位:
レヴィア ブルーライトバリア ワンデー カラー ピュアバリア

《黒フチ+赤みブラウン》の裸眼風デザインです。さりげないメリハリで瞳がうるっと見えます✧˖°

似たカラコンの中だとフチが少し太め&濃いめなのが特徴。目立ちすぎることはなく、輪郭を程よく強調できます

「バレバレは嫌だけど、変化がなさすぎるのも物足りない」「小さいカラコンで程よく印象的に見せたい」という方におすすめできそうです。

93位:
ベルミー バイ アイコフレ ヘーゼルリング

《ダークグレーのフチ+アンバーと呼べそうなブラウンベース》で、色素が薄く、くりっとかわいい瞳に。

フチは色が濃すぎず、ほのかなぼかしもつけられています。程よいくっきり感を楽しめる加減です。

ベースはうるっと見えるデザインになっています。彩度が低く、リアルな色合いが好みです.+゚

似たカラコンの中だとフチが細めで、ベースの発色が控えめ。ナチュラル派さんも合わせやすいと思います。

92位:
フェアリーワンデー フラワーピンク

《黒に近い茶フチ+ほんのり発色のピンク》で、ナチュラルなのにつやっと甘めな目元に♡

くっきりとした裸眼風カラコンにも見え、普段使いも可能な範囲でさりげなくピンク色を楽しめるイメージです.+゚

盛ってる感を出さず、でもいつもより確実にかわいく。意外とあざといレンズだと感じました…!!笑

ランキング:91 〜 82位

91位:
アイジェニック バイ エバーカラー ダスティブラウン

ダークブラウンの細フチ+グレージュのベースで大人っぽく上品なデカ目に**

デザインが裸眼風なので、雰囲気のある目元になれるのにナチュラル

子供っぽくならないデカ目カラコンをお探しの方におすすめできそうです。

90位:
アイコフレ ワンデー UV M グレイスメイク

ちゅるんと淡いブラックのレンズで、うるうるのキレイな丸目に✧˖°

優しげでかわいい♡グレーやネイビーも感じられる色合いがおしゃれな雰囲気も出してくれます…!!

カラコンならではの、ガラス玉のような透明感を楽しめるレンズだと感じています。

*アイコフレシリーズについて、リニューアル前後で使用感にほとんど差がなかったことを確認済みです。

89位:
ピエナージュ ミミジェム ワンデー ミミペリドット

《オリーブブラウンの太フチ+オリーブのベース》で、くっきり印象的な艶瞳に✧˖°

私の目だと色合いに渋みがあって、かなり大人っぽく感じられました

イメージとしてはくすみグリーンやオリーブというより「カーキ」と呼びたい感じです(本来のカーキ色とは異なっていますが…)。

落ち着いた色合いで決して目立たず、でもちゃっかりおしゃれに見せたい方におすすめです。

88位:
ヴィオレットブランシュ プリエール

サークルフチ+艶感カラーの"ちゅるん系"カラコンです。ぼかしが効いてナチュラルなのがポイント◎

クリアなイエローブラウンが控えめに発色し、澄んだ瞳を演出してくれます✧˖°

確実に盛れるけど、やりすぎには見えない。このあたりが"あざとかわいい"のだと感じました…!!笑

87位:
ラルム ワンデー リング UV シアーショコラ

《赤みや黄みなどのクセの少ないダークブラウン》でくりっと黒目がちな目元に♡

ほのかなぼかしがかかるので、くっきりもナチュラルも欲張れます。

着色直径が狭いので透明感も十分…!!どちらかというと黒目さんにおすすめのデイリーレンズです。

旧シアーショコラとは"生産上の個体差"以上の違いは感じませんでした。

86位:
ラルム ワンデー リング UV ブラウン

少し明るいブラウンのレンズで、瞳をくりっと拡大♡使いやすいドットサークルです。

ほのかーーなオレンジが、本当にさりげなく華やかでかわいい目元に見せてくれます.+゚

フチに少しだけぼかしが効いて、くっきりもナチュラルも欲張れるイメージです。

85位:
アイコフレ ワンデー UV M シアーメイク

ほんのり青みと茶みを感じるダークグレーのレンズ。瞳をふわっと拡大し、凛とした目元に✧˖°

パッと見は淡めの黒コンなので使いやすい◎でもさりげなく凝った色合いなのがおしゃれです…!!

星の模様はつけるとわからなくなります。こっそりおしゃれなところがアイコフレらしくてかわいいです♡

84位:
ビュームワンデー クラッシーベージュ

2トーンですが《ブラウン・グレー・ベージュ》の3色がグラデーションになったように見えます。

瞳を自然な範囲で拡大して、ほんのりトーンアップ。そしてつやっキラッときれいに✧˖°

グレイッシュで大人っぽい色合いなのも素敵で、"雰囲気のある目元"という言葉がぴったりだと感じました♡

もとの瞳の色によって発色に差が出やすいと思われます。いろんな方の着画をご覧になるのがおすすめです。

83位:
クレア バイ マックスカラー マローネ

《ダークブラウンの太めフチ+ベージュのベース》で、ふんわり大きく、つやっと印象的な目元に✧˖°

ぼかしが強いカラコンは体感サイズが小さくなりがちですが、こちらは体感も大きめなのがポイント◎

かわいく盛れるようにとことん計算されているみたいです…!!

色合いは大人っぽく上品なので、甘くなりすぎないのも良バランスです◎

82位:
ベルミー バイ アイコフレ ティアーブラウン

《グレーのふんわりフチ+オレンジブラウンのベース》で、さりげなく優しげ&華やかな目元に。

ベースのギザギザ模様で瞳がキラキラ輝いて見えます。あえて探さない限り模様が目立たないのが嬉しいです。

パッと見はぼかしが柔らかい裸眼風で、変化の割にナチュラル◎

カラコンNGでなければ普段使いもできそうです。

ランキング:81 〜 72位

81位:
ルイ バイ カラーマジョリティ イントゥーユー

《赤み強めなピンクブラウンのフチ+ピンクのベース》で、ぷるんちゅるんと甘い目元に♡

ピンクだと分かるけれどピンクすぎない発色が絶妙。

柄っぽさもほぼなく、リアルになじみます

カラコンならではのカラーが、ここまでナチュラルに楽しめるのはすごいです…!!

80位:
エルージュ フレアブラウン

《黒に近いダークブラウンベース+クリアなイエローのアクセント》でさりげなく華やかな目元に。

光が差し込むようなデザインになっていて、ふんわりうるうるキラキラな瞳を演出してくれます✧˖°

落ち着いた配色なので派手さは全く感じません。大人っぽいバランスになっているように思います。

79位:
エバーカラー ワンデー ルクアージュ サンセットタイム

《黒に近いダークブラウンのフチ+オレンジ~イエローのグラデーション》で、夕焼けを閉じ込めたようなレンズです✧˖°

オレンジとイエローが鮮やかすぎず、でもちゃんと夕焼けを連想できる加減なのが素晴らしいです…!!

カラコンならではの美しいカラーを、瞳らしく滑らかなデザインで。バランスが絶妙だと感じました◎

78位:
メランジェ ワンデー フェミニティックベージュ

淡めの黒フチに、オレンジベージュ~紫がかったピンクのグラデベースが合わせてあります(正式にはウォームベージュ+ダスティモーヴ)。

くすみカラーなので、甘すぎずほんのりミステリアス。カラコンならではの個性的なカラーを楽しめます.+゚

滑らかになじみ、ぷるんとリアル。繊細なデザインのおかげで奇抜さは感じませんでした…!!

小さめがお好きな方にはサイズ違いのアーバンフェミニティックベージュ(体感13.0mm前後)がおすすめです。

77位:
ピエナージュ ミミジェム ワンデー ミミルビー

《ブラウンのサークルフチ+ピンクの艶感ベース》で、ちゅるんとガーリーな目元に♡

ベースがちゃんとピンク色に見えるのがポイント!赤みも白みも強すぎず、発色はしすぎず、桜色と呼びたくなる色合いがかわいいです。

カラコンならではのカラーとデザインですが、小さめなので意外なナチュラル感も◎甘くなりすぎないのも良バランスです。

76位:
メリーベーシック 203シエンナブラウン

《ダークブラウンのフチ+ベージュのベース》で、ほんのりとだけ色素薄く艶感のある瞳に。

裸眼風デザイン+小さいサイズなので、変化はとてもさりげないです。小粒目さんやナチュラル派さん向けです.+゚

私の目だと色違いダークブラウンとかなり似ていました。

シエンナはピンクニュアンスでフェミニン・ダークはイエローニュアンスできれいめ/大人っぽく見えました。

75位:
メリーベーシック 204ダークブラウン

《ダークブラウンのフチ+ベージュのベース》で、ほんのりとだけ色素薄く艶感のある瞳に。

裸眼風デザイン+小さいサイズなので、変化はとてもさりげないです。小粒目さんやナチュラル派さん向けです.+゚

私の目だと色違いシエンナブラウンとかなり似ていました。

シエンナはピンクニュアンスでフェミニン・ダークはイエローニュアンスできれいめ/大人っぽく見えました。

74位:
ミッシュブルーミン マンスリー アプリコットヌード

《黒に近いアッシュブラウンベース+オレンジのアクセント》で、自然と印象的な目元に。

定番化した艶感デザイン。こちらは意外とめずらしいマンスリータイプなのと、大人っぽく深みのある色合いがポイントかと思います。

アクセントは控えめすぎず目立ちすぎず、程よく存在感があります。良バランスです◎

ナチュラルな範囲で、ちょっと華やかさをプラスしたい時におすすめです。

73位:
ピエナージュ ミミジェム ワンデー ミミムーンストーン

《ブルーグレーのベース+ベージュのひまわり》で、透明感のあるハーフ瞳に。

リアルになじむフチなしタイプです。こちらは白目にかかる色素が目立ちにくく、特に輪郭がリアルです…!!

外国人風ではなくハーフに見える程よい発色もポイントです◎比較的合わせやすく、きつくも見えにくいと思います◎

黒目が小さい私がつけると「グレーのフチ+ベージュのベース」にも見えました。人によって少しずつ雰囲気が異なりそうです.+゚

72位:
ラルム ワンデー リング UV ダークブラウン

《赤みや黄みなどのクセの少ないダークブラウン》が溶け込むようになじみ、瞳をふわっと拡大。

大きすぎず小さすぎずなサイズ感で黒目がちに♡まさに"ナチュ盛り"できるバランスです。

どちらかというと黒目の方におすすめですが、意外といろんな瞳になじんでくれそうです。

ランキング:71 〜 62位

71位:
エルージュ シックブラウン

黒目を自然に拡大&強調できるような、デイリーにぴったりのシンプルレンズですが…

ダークブラウンにほんのりグレーとオリーブを混ぜたようなニュアンスカラーが素敵なんです。

ふつうのブラウンではちょっと物足りない、でもバレバレのカラー系は避けたい!という日におすすめできそうです。

70位:
ラルム ワンデー リング UV シアーコーラル

ローズ系の赤みがほんのり効いた、ブラウンのドットサークル。

基本は普段使いもしやすいナチュラル系ですが、ピンクみがさりげなくかわいいんです…!!

くりっとまあるい瞳に見えるのもかわいいです!ほのかなぼかしがかかるのでナチュラル感も十分◎

旧シアーコーラルよりも赤み控えめ&暗めで、より使いやすくなったと感じています。

69位:
ラルム マーメイドシリーズ 旧フレアシフォン

*こちらはリニューアル前の旧フレアシフォンのレポです。新フレアシフォンのレポは…こちら

《黒に近いアッシュブラウンのベース+イエローブラウンのアクセント》で、きりっとつやっと目力プラス。

サイズに頼らず印象的に見せたい方におすすめです。

68位:
ラルム マーメイドシリーズ フレアシフォン

《黒に近いアッシュブラウンのベース+オレンジブラウンのアクセント》の、”艶感カラコン”です。

色合いは落ち着いていて、アクセントがきれいになじみます。サイズも小さめでナチュラル◎

でも輪郭と艶感を強調してくれるので、ちゃんと目力がついてくれるんです…!!

リニューアル前の旧フレアシフォンとは少し違いがありましたが、”生産上の誤差”の範囲内だと感じました。

67位:
アイディクト バイ フェアリー ミッドナイトシアー

ベースはほんのりネイビー・アクセントはほんのりカーキと、洗練された色使いが素敵なレンズ。

凛としたまなざしがかっこいい…!!けれど、ふんわり柔らかなデザインなので、冷たく見えないのが好みです。

小さめサイズでナチュラル感も十分。雰囲気のある目元になれるのに、合わせやすいのが嬉しいです…!!

66位:
フェアリーワンデー カーキブラウン

瞳をふわっと拡大してくれる、シンプル&ナチュラルで合わせやすいレンズです。

明るすぎず暗すぎず、クリアなブラウン。そこにほんのりとだけオリーブを混ぜたような色合いです。

抜け感があり、さりげなくおしゃれな雰囲気に.+゚でもニュアンス程度なので嫌味がなく、普段使いもしやすい

明るさ・透け感・色合いすべてが絶妙だと感じられました!シンプルなようでかなり計算されているように思います…!!

65位:
ユーザーセレクト ワンデー UVモイスチャー ダークブラウン12.9mm

《黒っぽすぎないダークブラウン》で黒目さんの瞳が再現されたようなレンズ

瞳を自然に拡大し、まるで生まれつきのような黒目がちな目元に♡

パッと見はワントーン風ですが、控えめなフチあり。さりげない立体感がナチュラルです.+゚

瞳が暗めの方・黒目がちなかわいさがお好きな方におすすめです。

64位:
メランジェ ワンデー アーバンフェミニティックベージュ

ランダム感のある黒フチに、オレンジベージュ~紫がかったピンクのグラデベースが合わせてあります(正式にはウォームベージュ+ダスティモーヴ)。

くすみカラーなので、甘すぎずほんのりミステリアス。カラコンならではの個性的なカラーを楽しめます.+゚

ぷるんと滑らか&リアルなデザインなためか、奇抜さは感じませんでした…!!

大きめがお好きな方にはサイズ違いのフェミニティックベージュ(体感13.0mm前後)(体感13.8mm前後)がおすすめです。

63位:
ミッシュブルーミン マンスリー クリアグレージュ

《グレーのベース~ベージュのひまわりのグラデ》で、うるっとクリアなグレージュの瞳に✧˖°

お名前そのままの透明感と絶妙な色合いがたまらないレンズです…!!

グレーの中だと発色は控えめな方。外国人風まではいかない、クォーター~ハーフのような雰囲気を楽しめるイメージです。

上品に見える範囲内でしっかりめに雰囲気を変えたい方におすすめできそうです。

62位:
ラルム シリコンハイドロゲル コズミックモーヴ

うるうるキラキラ、瞳がきれいに見える透け感カラコンですが…

こちらはこっそり忍ばせたパープルがポイント。

まるでコントロールカラーのように「クリアな瞳」を演出してくれて驚きました…!!

ランキング:61 〜 52位

61位:
オヴィ 6

瞳の大きさも色も変わらない、"ハイライトのみ"のめずらしいレンズ。目に光が宿ります

イエロー・オレンジ・ホワイトのドットが散りばめられていて、まるで星空のよう✧˖°

デザイン性があるだけでなく、周りの景色や光を反射しているように見えるのがポイントです◎

多くの方が無意識的に「目がきれいな人・明るい印象の人」と思ってくださりそうです…!!

60位:
ユーザーセレクト ワンデー UVモイスチャー スタンダードブラウン13.2mm

《アッシュブラウンのフチ+ほんのりオレンジなブラウンベース》で瞳を拡大し、優しげ&ナチュラルな目元に。

裸眼風カラコンの中だとフチが控えめなのがポイント。自然な立体感はありつつ、わざとらしく見えにくいです◎

サイズ違いのスタンダードブラウン12.9mmもあります。”生産上の個体差”の可能性もありますが、あちらのほうがフチが程よく際立ってリアルに感じられました。

59位:
ベルタ シリコーン ナチュラルブラック

淡めのブラックがきれいになじみ、輪郭をきりっと強調。

黒が濃すぎずぼかしが柔らかめなので、黒ならではの凛とした雰囲気もナチュラル感も欲張れるイメージです.+゚

瞳の色が暗く、黒に近い方ほど裸眼風で自然に見えると思います。

旧ベルタよりも《小さい・ぼかしが柔らかい》ので、よりナチュラルに感じられました。