一覧
ランキング
お役立ち情報

DIAとは?着色直径との違いを知って自分にあったカラコンを選ぼう

更新日:

レポろぐ+のゆーこです。この記事ではカラーコンタクトレンズのパッケージなどに必ず記載されているDIA(ダイアメーター)について説明しています。

DIAとは?をまとめると…

  • DIAとは
  • diameter(ダイアメーター)の略で、レンズ自体の大きさを表す数字
  • DIAはレンズの透明な部分の大きさを指している
  • 14.0は小さめ・14.2mmは中間・14.5mmは大きい黒目になれるカラコンが多い

では詳しく見ていきましょう。

よくある質問

diameter(ダイアメーター)の略で、レンズ自体の大きさを表す数字です(単位はmm)。
カラコンをつけた時に「黒目がどれくらい大きくなるか」はDIAからはわかりません。着色直径を参考にします。
  • 目次

DIA/レンズ直径とは

DIAは「ダイア」と読みます。diameter(ダイアメーター)の略で、レンズ自体の大きさを表す数字です(単位はmm)。

レンズは潰さず、ドーム状になった状態で測られています。

いろいろなサイズがありますが、日本のカラコンだとDIA14.0mm・DIA14.2mm・DIA14.5mmのものが多いです。

DIA≠黒目の大きさ

DIAはあくまでレンズの透明な部分の大きさを指しているだけです。

瞳を大きく見せる効果がどれくらいあるかは必ずしもDIAと比例するわけではありません。

例えば画像1の2種類のカラコンですが、左の方が大きく、右のほうが小さく見えます。ですが実は大きい方がDIA14.0mm・小さい方がDIA14.5mmなんです。

私はカラコンの大きさを判別する上で、DIAはほとんど参考にしていません。

DIAは見ても意味がない?

もちろんDIAが全く参考にならないというわけではありません。

角膜も呼吸をしています。レンズを装着すると瞳が覆われるため、呼吸がしづらい状態になります。

DIAが大きくなればなるほどレンズに覆われる部分も広くなり、角膜が酸欠状態になりやすいんです。

酸欠状態の角膜はキズがつきやすく、眼病などのトラブルが起こりやすくなるそうです。

特に長時間装用するものに関して、なるべくDIAの小さいものを選ぶのがおすすめです。

また、DIAによってレンズのつけ心地や安定感が変わるといった感想も見かけます(大きな個人差はあります)。

DIAもカラコンを選ぶ上で重要なデータだと言えそうです◎

瞳の大きさを変えるのは着色直径

着色直径とはレンズが着色されている部分の大きさを表しています。こちらも単位はmmです。

レンズを潰さず、ドーム状になったところで測られています。

着色直径の数字がカラコンをつけたとき、どのくらい黒目が大きくなるかの目安になります

DIAの解説にも登場した画像2のレンズ2種類をもう一度ご覧いただきます。左はDIA14.0mm・右はDIA14.5mm。この場合、DIAは黒目の大きさの目安になりません。

着色直径については左が13.5mm・右が13.2mm記載です(画像3)。DIAで判別するよりも大小が分かりやすいですね◎

このように、着色直径は黒目をどれくらい拡大できるか≒どれくらい盛れるか?の大事な目安になると言えます。

最後に

カラコンを選ぶ上で、少しでも参考になっていましたら幸いです*

DIA以外のスペックについても基礎知識としてまとめましたので、よければこちらもご一読ください。

ゆーこ

カラコンでおしゃれしたいというよりは、研究したい。ちょっとずれたカラコン好き。

これまで約1300種類のカラコンを着けてきました。30代女性・小粒目・ナチュラル派です。

\ Follow me /
  1. Home
  2. 初心者の方へ|基礎知識まとめ
  3. DIAとは?着色直径との違いを知って自分にあったカラコンを選ぼう