一覧
ランキング
お役立ち情報

体感サイズとは?カラコンの着色直径が記載どおりの大きさでない理由

更新日:

カラコンを選ぶ上で、着色直径がいちばん大事!という方はかなり多いと思います。私もその一人です。

ところが、着色直径は商品ページに記載されている数字とイメージが異なることがかなり多いんです。

あれ?13.8mmのデカ目カラコンを買ったはずなのに、全然大きくない…!?そんな経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなわけで、私のカラコンレポには”実際はどれくらいの大きさに感じられたか“を”体感サイズ〇〇mm“という形で記載するようにしています。

この”体感サイズ”はどのように検証しているのか?そもそもどうして同じ着色直径なのにカラコンごとに差が出てしまうのか??

こちらの記事では”着色直径と体感サイズ”について、詳しく解説したいと思います。

  • 目次

着色直径って何?

着色直径とはカラコンのグラフィック(色がついている部分)の大きさを表す数字です。

この数字は”黒目がどれくらい大きくなるか?”の目安になります。

小さいものは12.5mm以下・大きいものは14.5mmを超えていたりと、本当にいろいろなサイズのレンズが販売されています。

レポの体感サイズって何のこと?

実は着色直径の数字がそのまま黒目の大きさにならない場合も多いんです。

数字通りになりにくい代表例は”ぼかしフチ”デザインのカラコン(画像2)です。

ぼかしフチカラコンは輪郭がふわっと曖昧になります。

なので、例え同じ着色直径が記載されていても、ぼかしのないものよりも小さく感じやすい傾向にあります。

こういったレンズが実際はどれくらいの大きさに感じられたのか

独自に検証して、数字に表したものを”体感“と呼んで記載しています。

ちなみにこのレンズは12.6mmあたりのサイズ感でした。

このレンズを使えば大体12.6mmくらいの黒目になれる“ということが言えます。

体感サイズの検証方法

では”体感”はどのようにして測っているのか、ダリ2チョコというぼかしフチカラコンの検証を例にあげて、ご説明いたします。

ダリ2チョコ(画像1)は着色直径13.4mm記載ですが、輪郭がぼんやりしているため、なんとなく数字より小さい気がします。

この”体感”を検証するために使用しているのが、フチにぼかしがかからない”くっきりタイプ“のレンズ(画像2)です。くっきりタイプのレンズは輪郭が曖昧にならず、記載されている着色直径どおりになりやすいと言えます。

画像3のように、くっきりフチの基準カラコンと体感を検証したいレンズを片目ずつ装用して、どのサイズの基準レンズと近くなるのかを目視で確認しています。

こうして検証した結果、ダリ2チョコは13.0mmの基準レンズと近いということがわかったので、ダリ2チョコのレポに”着色直径13.4mm記載・体感13.0mm前後“と記載しています。

基準となるくっきりレンズ

実は同じ着色直径が記載されたくっきりカラコンでも、数字より大きく仕上がっているものや、小さく仕上がっているものがあるんです。

画像の2種類はどちらも着色直径13.2mm記載のくっきりカラコンですが、大きさに明らかな違いを感じました。

体感をきちんと検証するには、基準にするレンズがなるべく正確であることが大事だと考えました。

そこでカラコン制作でお世話になっているシンシアさんにご協力いただき、数種類のカラコンの着色直径を専用の機械で測定していただきました。

その中で数字通りだったり、生産上のブレが少ないものを基準レンズとして採用しています。

体感サイズは信じてもいいの?

なるべく正確にお伝えできるよう努力はしておりますが…

結論から申し上げますと、私が記載している”体感”と同じ数字をみなさまも感じられるとは限りません

体感の記載が《体感13.0mm前後・体感13.2~13.3mm付近・体感12.8±0.2mm》…など、曖昧な表現になっているのはこのためです。

ズレが生じる主な理由は以下の3つです。

  • 生産上、着色直径には誤差が発生する
  • 生産上、発色やぼかし加減にも誤差が発生する
  • 感じ方の個人差

1. 生産上、着色直径には誤差が発生する

カラコンは予め設定された着色直径を目指して生産されるのですが、どうしても微妙な誤差が発生するそうです。

認められている誤差は±0.2mmまでだそうで、最小のものと最大のもので0.4mmも差が出ることになります(ここまで極端なものはまれだと思いますが…!)

私が基準にしているレンズも例外ではありません。なるべく誤差の発生が少なそうなものを選びましたが、もちろん完璧だとは言い切れません。

2. 生産上、発色やぼかし加減にも誤差が発生する

着色直径だけでなく、レンズの発色やドットの打ち方にも生産上の個体差は発生します

画像の2つは別の日に購入した同じ商品なのですが、生産ロットが異なることにより差が出ています。

左のほうが透け感強めで発色控えめ・右のほうが透け感控えめで高発色でした

カラコンは残念ながら100%同じものを作るのが難しいため、定められた範囲内の色やデザインで仕上がっていたらOKという上下限が設定されているそうです。

その基準内に収まっていれば、同じ商品として販売可能となるようです。

この”生産上の誤差“によっても、サイズ感に差が出る可能性がございます。

3. 感じ方の個人差

サイズ感に限ったお話ではありませんが、カラコンに対しての感じ方は本当に人それぞれです…!!

目の大きさやサイズの基準にしているレンズの違いなどにより、サイズ感には大きなイメージ違いが発生する可能性がございます。

まとめ

いろいろな要因によって誤差が発生するとは言え、“体感”の記載が期待と大きく異なってしまった場合は本当に申し訳ございません…!

これからもなるべくお役に立てますよう、そしてより参考になる情報をお伝えできますよう尽力いたします。

大切なサイズ選びの際、少しでも力になれていましたら嬉しいです。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

ゆーこ

カラコンでおしゃれしたいというよりは、研究したい。ちょっとずれたカラコン好き。

これまで約1300種類のカラコンを着けてきました。30代女性・小粒目・ナチュラル派です。

\ Follow me /
  1. Home
  2. 初心者の方へ|基礎知識まとめ
  3. 体感サイズとは?カラコンの着色直径が記載どおりの大きさでない理由